富山県・黒部峡谷・越中にいかわ観光圏 | 富山(滑川・魚津・黒部・入善・朝日)の観光・体験・イベント情報

富山県・黒部峡谷・越中にいかわ観光圏 | 富山県 滑川・魚津・黒部・入善・朝日の観光・体験・イベント情報

ニュース&トピックス

カテゴリー:お知らせ

とちの湯営業開始!黒部峡谷の大自然 宇奈月の秘境・日帰り露天風呂

お知らせ
  • 黒部市

(参照元:とちの湯HP)

「とちの湯」は宇奈月温泉街から車で約10分。宇奈月湖のほとりにある温泉入浴施設です。
湖に面した露天風呂からは、黒部峡谷をトロッコ電車が走り、木々の緑を映した静かな湖面、眼前に迫る山々など壮大な景色が広がります。泉質は宇奈月温泉と同じ弱アルカリ性単純温泉。

・所 在 地 黒部市宇奈月温泉字大尾6215

・入浴時間 10:00~17:00

・営業時間 令和7年6月9日(月)~令和7年12月上旬

・休  日 とちの湯までお問合せ

・料  金 510円(高校生以上) 250円(小・中学生) 小学生未満無料

・問い合わせ 黒部市尾の沼体験交流施設とちの湯 TEL:0765-62-1222
とちの湯ホームページ

じゃんとこい魚津まつり2025

お知らせ
  • 魚津市

第56回 じゃんとこい魚津まつり2025

「じゃんとこい魚津まつり」は毎年8月第1金曜日から開催される魚津市最大のイベントで、
令和7年は8月1日(金)〜3日(日)、7日(木)にかけて市内各会場で賑やかに催されます。
ユネスコ無形文化遺産に登録されている諏訪神社の祭礼「たてもん祭り」や、
郷土民謡「せり込み蝶六」の伝統行事をはじめ、海上花火大会、UO!JAZZ(ウオジャズ)、
キャンドルロード、そして経田七夕祭りと、まさに魚津の夏がギュッと詰まった熱い数日間です。
ぜひ、祭り文化と美しい盛夏の情緒を愉しみに「じゃんとこい魚津まつり」へお越しください!

 

💺有料観覧席の販売について💺
ユネスコ無形文化遺産に登録されている「たてもん祭り」及び「海上花火大会」を
間近で満喫できます!最新情報はこちら

 

8月1日(金)

19:45-    開会式(諏訪神社)※荒天の場合中止

20:30-  たてもん祭り(諏訪神社)※雨天の場合中止

 

 

8月2日(

15:00-           UO!JAZZ opneing ACT(海の駅蜃気楼) ※荒天の場合中止

17:00-21:15 UO!JAZZ 2025(海の駅蜃気楼) ※荒天の場合新川文化ホール

18:30-22:00   うおづキャンドルロード(餌指公園・周辺神社・中央通りなど) ※荒天の場合中止

19:40-20:20  海上花火大会(魚津港) ※荒天の場合8月4日に順延

20:30-     たてもん祭り(諏訪神社) ※雨天の場合中止

 

 

8月3日(

17:00-17:20  魚津蜃気楼節保存会の演舞

17:20-18:00  中学生せり込み蝶六踊り

18:00-19:40  せり込み蝶六踊り街流し

19:40-20:00  魚津せり込み蝶六保存会模範演技

20:00-20:15  盆踊り

※会場はすべて、あいの風とやま鉄道 魚津駅前大通り

※荒天の場合中止、小雨の場合開催

 

 

8月7日(水)

18:00- 経田七夕まつり ※荒天の場合8月8日に順延

じゃんとこい魚津まつりについての詳細は、「じゃんとこい魚津まつり2025総合案内」HPをご覧ください。

花の森・天神山ガーデン開花情報(令和7年5月1日現在)

お知らせ
  • 魚津市

(参照元URL:魚津市観光協会)

シャクナゲが満開!ボタンも開花シーズンを迎えています

ゴールデンウィーク真っ只中。ガーデンも花盛り真っ只中です。
好いお天気でガーデンはたくさんの方にお越しいただいております。
シャクナゲは小径の歩道が細くなるほど、たくさんのシャクナゲで満開です。
レンギョウとレンゲツツジも満開です。
ヤマシャクヤクのぷっくりした白い花が可愛いですよ。
キングサリやフジは少しづづ、花を咲かせてきて、青空に映えてきました。
ボタンも大きな花をどんどん咲かせてきています。
暖かい日が続くともっと開花してしてきますよ。
心地よいお天気に、色とりどりの綺麗な花。
ガーデンでお休みを満喫してください!!

 

たくさんの方にお越しいただいているガーデンですが、忘れ物(携帯など)やゴミの置き去りもございます。思い出のたくさん詰まった写真が入った携帯電話は忘れず、お持ち帰りください。
また、飲食をされた場合のゴミは必ずご自身でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
みなさんの憩いの場となるよう楽しんでください。

※撮影は令和7年4月30日(水)の様子です。

 

ガーデンの最新情報はfacebookで発信中!ぜひご覧ください。